桜が散ったあと向かう桜の名所、吉野山 1本1本、色も見頃も異なるヤマザクラ。 関西の桜の名所に、吉野山がある。古くは役小角(役行者)が山桜の木に蔵王権現を刻み、中世の天皇や貴族が吉野山参詣を兼ねて桜を愛でた。現在も3万本ほどの桜が、多くの人の目 […] 2024.4.12
精進と言わずとも、心整う薬草料理。 薬草のまち宇陀の、薬草(料理)の寺。 奈良県宇陀市を含む地域は、日本書紀に薬狩の記載があるほど、古くから薬草の供給地として知られていた。 やがて江戸時代になり、幕府から採薬師が宇陀を訪れた際、その見習いとし […] 2022.6.7