• 日常のとなり。
  • 寺と神社とまちと人。
  • 旅の味
  • お知らせ
メニュー
  • ホーム
  • 記事アーカイブ
  • 日常のとなり。
  • 桜が散ったあと向かう桜の名所、吉野山
タグ: 奈良県

桜が散ったあと向かう桜の名所、吉野山

1本1本、色も見頃も異なるヤマザクラ。   関西の桜の名所に、吉野山がある。古くは役小角(役行者)が山桜の木に蔵王権現を刻み、中世の天皇や貴族が吉野山参詣を兼ねて桜を愛でた。現在も3万本ほどの桜が、多くの人の目 […]

2024.4.12

精進と言わずとも、心整う薬草料理。

薬草のまち宇陀の、薬草(料理)の寺。   奈良県宇陀市を含む地域は、日本書紀に薬狩の記載があるほど、古くから薬草の供給地として知られていた。 やがて江戸時代になり、幕府から採薬師が宇陀を訪れた際、その見習いとし […]

2022.6.7

タグ検索

三重県 京都府 兵庫県 北海道 和歌山県 大阪府 奈良県 山梨県 岡山県 広島県 愛知県 東京都 熊本県 石川県 神奈川県 福井県 福岡県 静岡県

最近の記事

  1. これがいいナ。湯浅米醤の一汁二菜「おむすび定食…

    2025.4.9

  2. 静かに、静かに小さく生き続ける、紀州湯浅のまち…

    2025.3.19

  3. 駅弁売場で手に取った、思い出に旅をする、「かし…

    2025.2.12

  4. 秀吉ゆかりの場所を見ながら、北野詣。 北野天満…

    2025.2.7

CONTENTS

  • ・日常のとなり。
  • ・寺と神社とまちと人。
  • ・旅の味
  • ・お知らせ
  • ・Slow Journeysとは
  • ・運営会社
PAGE TOP
  • RSS

Copyright © 2021 glass inc. All Rights Reserved.